孝太郎編集員と、ゲストの方とで、かわるがわる記事を書いてゆきます。孝太郎本体に関するお知らせ(ex.第○号を出しました!)をここですることもあります。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新TB
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「愛は地球を救う」という言葉がよくきかれたのはいつだったろうか。
この言葉は私にはスッと入ってはこなかった。
愛って何なのか。愛「で」地球を救う、ではだめなのか?
しかし、「愛」を「信じる」に置き換えると、自分の場合ピンとくる。
この場合、地球を救うというより、自分を救うといった方が的確な気もするが。
どうも、信じるという観念(?)なしに愛なんてないように思えてくる。
…ふと思いついたことをそのまま書いてしまった。乱文ご容赦。
PR
この記事にコメントする