孝太郎編集員と、ゲストの方とで、かわるがわる記事を書いてゆきます。孝太郎本体に関するお知らせ(ex.第○号を出しました!)をここですることもあります。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新TB
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりにしっかりと雪が降った。小さい頃は雪とか雨とか降るとはしゃいだけど今はうっとしいだけ、なんて人もいるが、私はいまでも雪が降るとうれしくなる。
雪と言えば高校の数学の先生が、たしか「雪降ってるの見ると積分を感じますよね」なんてことを言っていた。この感覚が私の身にはなかなか降ってこなくて、悔しいような思いをしたのを覚えている。
数学と言えば、「あきらめない」が大事だ、みたいなことを言われたことがある。対して英語は「毎日やる」なんだとか。その通りである気もする。
今日は大阪でマラソンがあった。先々週とまた内容がかぶるみたいだが、毎日やることや、あきらめないことの尊さを感じることができる。
受験生のみんな、どうかがんばって。忙しさのなか、降る雪を見逃さないように、春に向かってあと少し。
PR
この記事にコメントする